2019年 世界スポーツ長者番付TOP100!

実は前回のものは発表後気づくのが遅すぎて記事にしていなかったのですが、毎回このランキングは上位はほぼほぼ固定されているものの、No.1はちょっとずつ違って誰かが3年連続で1位になるとかってここ最近はあまりないんですよね。昨年のランキングでは、昨年末にRIZINにて那須川天心選手と対戦したフロイド・メイウェザー選手が1位でした。さすが、金の亡者。これまでにも何回か1位に輝いたことがあります。
さて、今年のランキングはどうなっているのでしょうか? メイウェザーは何位!?
気になるスポーツ長者番付、発表!
👇 番付に載っている選手の試合にベットしよう!
![]() |
Sportsbet.io Betting |
this operator brand has ceased to exist | Sportsbet.io Betting サイトへ | |
![]() |
William Hill Sport |
$ 100 フリーベット. | William Hill サイトへ | |
概要
世界のエリートアスリート、今の時代はテレビやCMなどの契約により給与は高騰し、以前よりもはるかに多く収入を得ています。
アメリカのフォーブス誌は30年間に渡ってトップアスリートを追ってきていますが、1990年以降にトップの座についたのはわずか7人のみで、その間にタイガーウッズが単独で12回。
このTOP100ランキングの構成は10競技、25ヶ国の選手にまたがり、2018年6月〜2019年6月までの間の賞金・給与・CM契約により順位をつけられています。
100位 〜 51位
さて、それではまずは100位から51位までをザザっと発表!
順位 | 選手名 | 競技 | 国 | 所得 |
100 | ヴィラット・コーリ | クリケット | インド | $25M |
98 | モハメド・サラー | サッカー | エジプト | $25.1M |
98 | マルク・ガソル | バスケ | スペイン | $25.1M |
97 | ジョン・レスター | 野球 | アメリカ | $25.3M |
96 | ジョーイ・ヴォット | 野球 | カナダ | $25.4M |
95 | ゲンナジー・ゴロフキン | ボクシング | カザフスタン | $25.5M |
94 | J.D.マルティネス | 野球 | アメリカ | $25.6M |
93 | サクオン・バークリー | アメフト | アメリカ | $25.8M |
92 | マニー・パッキャオ | ボクシング | フィリピン | $26M |
91 | アンドリュー・ウィギンス | バスケ | カナダ | $26.1M |
89 | ハッサン・ホワイトサイド | バスケ | アメリカ | $26.2M |
89 | ニコラ・ヨキッチ | バスケ | セルビア | $26.2M |
88 | ハリソン・バーンズ | バスケ | アメリカ | $26.3M |
87 | アンドレ・ドラモンド | バスケ | アメリカ | $26.4M |
85 | オット・ポーター Jr | バスケ | アメリカ | $26.5M |
85 | オデル・ベッカム Jr | アメフト | アメリカ |
$26.5M |
84 | フェリックス・ヘルナンデス | 野球 | ベネズエラ | $26.6M |
83 | C.J.モスリー | アメフト | アメリカ | $26.9M |
82 | アンドリュー・ラック | アメフト | アメリカ | $26.9M |
81 | トム・ブレイディ | アメフト | アメリカ | $27M |
79 | ブラッドリー・ビール | バスケ | アメリカ | $27.1M |
79 | ガレス・ベイル | サッカー | ウェールズ | $27.1M |
78 | スティーブン・アダムス | バスケ | ニュージーランド | $27.2M |
77 | ジャンカルロ・スタントン | 野球 | アメリカ | $27.4M |
76 | ドリュー・ホリデー | バスケ | アメリカ | $27.6M |
75 | アントワーヌ・グリーズマン | サッカー | フランス | $27.7M |
74 | ドワイト・ハワード | バスケ | アメリカ | $27.8M |
73 | アルバート・プホルス | 野球 | ドミニカ共和国 | $28M |
72 | ジャスティン・ホーストン | アメフト | アメリカ | $28.2M |
71 | ケビン・ラブ | バスケ | アメリカ | $28.2M |
70 | カワイ・レナード | バスケ | アメリカ | $28.7M |
68 | C.J.マッカラム | バスケ | アメリカ | $28.8M |
68 | ジェイク・アリエータ | 野球 | アメリカ | $28.8M |
66 | アール・トーマス | アメフト | アメリカ | $29M |
66 | オスカル | サッカー | ブラジル | $29M |
65 | ゲノ・アトキンズ | アメフト | アメリカ | $29.1M |
63 | セレーナ・ウィリアムズ | テニス | アメリカ | $29.2M |
63 | ミゲル・カブレラ | 野球 | ベネズエラ | $29.2M |
62 | ヨエニス・セスペデス | 野球 | キューバ | $29.4M |
61 | ジャスティン・ヴァーランダー | 野球 | アメリカ | $29.5M |
60 | マット・ライアン | アメフト | アメリカ | $29.8M |
59 | ポール・ミルサップ | バスケ | アメリカ | $30.1M |
57 | メスト・エジル | サッカー | ドイツ | $30.2M |
57 | トレイ・フラワーズ | アメフト | アメリカ |
$30.2M |
56 |
デオンテー・ワイルダー |
ボクシング | アメリカ |
$30.5M |
55 | キリアン・ムバッペ | サッカー | フランス |
$30.6M |
54 | クレイトン・カーショウ | 野球 | アメリカ | $30.7M |
53 | アレクシス・サンチェス | サッカー | チリ | $30.8M |
52 | ジョーダン・スピース | ゴルフ | アメリカ | $31.1M |
51 | マイク・コンリー Jr | バスケ | アメリカ | $31.5M |
さてさて、ほとんどがアメリカの選手ですが、中にはちょこちょこと他の国の選手も混ざっています。さすがアメリカ、スポーツ産業が盛んなこと。そこにかける額もかかる額も他の国とはちょっと違いますよね。
特に100位から51位まではバスケの選手が多く、NBAの影響力も大きいことが伺えます。NBAのベットマーケットは日本人にも人気なんだヨ。バスケって日本人にとっては小学校のクラブとかにあって馴染みやすいもんね〜(๑¯ω¯๑) ちなみに余談ですが、NBAファイナルのハーフタイムショーによく出てくる覆面ダンサーのジャバウォッキーズ、メッチャかっこいいからYouTubeとかでぜひ見てみて! 一度生で見てみたい試合と、このハーフタイムショー( *`ω´)

🏀ブックメーカー選びの参考にどうぞ ブックメーカで人気の高いスポーツは?
50位 〜 31位
順位 | 選手名 | 競技 | 国 | 所得 |
50 | デビッド・プライス | 野球 | アメリカ | $31.7M |
49 | アル・ホーフォード | バスケ | ドミニカ共和国 | $32M |
48 | ジョエル・エンビード | バスケ | カメルーン | $32.1M |
47 | ジャスティン・ローズ | ゴルフ | イギリス | $32.4M |
46 | アンドレス・イニエスタ | サッカー | スペイン | $32.5M |
45 | デマー・デローザン | バスケ | アメリカ | $32.8M |
44 | ポール・ポグバ | サッカー | フランス | $33M |
43 | カイル・ラウリー | バスケ | アメリカ | $33.8M |
42 | カーメロ・アンソニー | バスケ | アメリカ | $34M |
40 | クレイ・トンプソン | バスケ | アメリカ | $34.3M |
40 | ゴードン・ヘイワード | バスケ | アメリカ | $34.3M |
39 | アンソニー・デイビス | バスケ | アメリカ | $34.6M |
38 | マニー・マチャド | 野球 | アメリカ | $34.8M |
37 | ラファエル・ナダル | テニス | スペイン | $35 |
36 | ニック・フォールズ | アメフト | アメリカ | $35.8M |
35 | 錦織 圭 | テニス | 日本 | $37.3M |
34 | ブランディン・クックス | アメフト | アメリカ | $38M |
33 | ポール・ジョージ | バスケ | アメリカ | $38.6M |
32 | ロリー・マキロイ | ゴルフ | イギリス | $39M |
31 | ブレイク・グリフィン | バスケ | アメリカ | $39.1M |

50位〜31位まで、またアメリカ人のバスケ選手がほぼほぼ独占状態の中で、35位にランクインしたのは日本が誇る世界的アスリートの錦織選手! 昨年から調子も良さそうな錦織選手。先日まで行なわれていた全仏オープンでは何戦かものすごい死闘を繰り広げたものの、準々決勝で後に優勝した37位にランクインしているナダル選手に破れてしまいました。
それでも今シーズンも調子は悪くなさそうで、残りの半期も活躍が非常に楽しみなところ! 世界的に活躍する選手として肩を並べてランクインしているのを見ると、とっても嬉しくなりますね。
30位 〜 11位
順位 | 選手名 | 競技 | 国 | 所得 |
30 | セバスチャン・ベッテル | F1 | ドイツ | $40.3M |
29 | デイミアン・リラード | バスケ | アメリカ | $41.1M |
28 | アーロン・ドナルド | アメフト | アメリカ | $41.4M |
27 | ドリュー・ブリーズ | アメフト | アメリカ |
$42.4M |
26 | ヤニス・アデトクンボ | バスケ | ギリシャ |
$43.2M |
25 | カイリー・アービング | バスケ | オーストラリア | $43.3M |
24 | クリス・ポール | バスケ | アメリカ |
$43.8M |
23 | ブライス・ハーパー | 野球 | アメリカ | $44.5M |
22 | デマーカス・ローレンス | アメフト | アメリカ |
$46.9M |
21 | コーナー・マクレガー | MMA | アイルランド | $47M |
20 | ジェームス・ハーデン | バスケ | アメリカ |
$47.7M |
19 | フィル・ミケルソン | ゴルフ | アメリカ |
$48.4M |
17 | マイク・トラウト | 野球 | アメリカ |
$50.6M |
17 | ノバク・ジョコビッチ | テニス | セルビア |
$50.6M |
16 | ラッセル・ウェストブルック | バスケ | アメリカ |
$53.7M |
13 | カリル・マック | アメフト | アメリカ | $55M |
13 | アンソニー・ジョシュア | ボクシング | イギリス | $55M |
13 | ルイス・ハミルトン | F1 | イギリス | $55M |
12 | ベン・ロスリスバーガー | アメフト | アメリカ | $55.5M |
11 | タイガー・ウッズ | ゴルフ | アメリカ | $63.9M |
やはりバスケとアメリカ人の選手が強い傾向にありますが、ここら辺でもうちょっと他の競技と国際色出てきた感じはしますね。3人同率で13位にランクインしていますが、この中のボクシング選手、これまで無敗だった3団体世界王者のヘビー級アンソニー・ジョシュア選手はついこの前の試合でそれまであまり有名でなかったアンディ・ルイス選手に敗れ、これがかなり話題となりました。
MMA界から唯一名前が上がったのはお騒がせ男、コーナー・マクレガー選手。今年に入って引退宣言をするも、すぐに撤回。私生活でも問題を起こしたりと色々とある選手ではありますが、MMA界を盛り上げた立役者と言っても過言ではないので、納得のランクインでしょう。
以前はこのランキングのトップを何度も飾っていたタイガー・ウッズ選手は絶世期は過ぎたようで、今は11位となっています。

10位 〜 5位
順位 | 選手名 | 競技 | 国 | 所得 |
10 | ケビン・デュラント |
バスケ |
アメリカ | $65.4M |
9 | ステフィン・カリー | バスケ | アメリカ | $79.8M |
8 | レブロン・ジェームズ | バスケ | アメリカ | $89M |
7 | アーロン・ロジャース | アメフト | アメリカ | $89.3M |
6 | ラッセル・ウィルソン | アメフト | アメリカ | $89.5M |

10位〜8位にランクインしたのはアメリカ人のNBA選手3名。
10位のケビン・デュラント選手は所属するゴールデン・ストリートウォーリアーズなどの契約で今シーズン年間で3,000万ドルの年棒を得たようですが、次のシーズンは更に上がる予定。つい最近試合を負傷交代し心配されていましたが、その理由はアキレス腱断裂だったと深刻。手術は成功した様ですが、またいつコートに戻って来られるのか心配なところです。
9位のステフィン・カリー選手はお父さんも元NBA選手というサラブレッド! そしてこれまでに2回のMVP獲得や、他にもたくさんのタイトルを獲得しているスター選手です。
8位のレブロン・ジェームス選手は【世界で最も有名なアスリートTOP100】の上位にも常連の選手。たくさんのタイトルに加え、他にも数々の最年少記録を作った現在のNBAにおけるトップスター選手と言っても過言ではないでしょう。TOP5にバスケ選手は含まれていないので、このランキングのバスケ選手の中で1位となります!
7位、6位はともにアメフトの選手。7位はアーロン・ロジャース選手、そしてアメフト最上位の6位にラッセル・ウィルソン選手がランクイン。バスケとアメフトの選手が大半を占めたランキングでしたが、アメフトの方がちょっと人気が高いということがこの最後の5人の所得によって現れた結果となりましたね(・∀・)
ちなみに、アメリカ勢の独占状態はここでストップ。残る5人は国際色豊かになりますよ!
TOP 5
#5 ロジャー・フェデラー ー テニス($93.4M)

自身のキャリアの中で1億2,400万ドルを賞金として獲得してきましたが、これ以外にもコート外での広告収入が他のアスリートよりもかなり多く、契約は増す一方。マーケティングアイコンとして引っ張りだこです。
知っての通り、日本が誇るアパレルブランドのユニクロも2018年に10年間の契約をフェデラー選手と結び、世界中の企業がパートナー契約を結びたいアスリートなのでしょう。
#4 カネロ・アルバレス ー ボクシング($94M)

注目されるのはゲンナジー・ゴルフスキン選手との3回目の対戦があるかどうか。1回目は引き分け、2回目はカネロ選手が判定勝ちをしていますが、3回目が実現すれば世界が注目している試合とだけあって、またPPVの売れ行きがハンパなく伸びそうですね!
#3 ネイマール ー サッカー($105M)

SNSでのフォロワーもアスリートとしては2番目に多いフォロワー数で、その数はツイッター、フェイスブック、インスタグラムにて2億人を超えます。最近はちょっと問題行動も多く、ファンを殴ったとしてブラジル代表のキャプテンの座を失格となるなど、度々世間を賑わせてますね。
ちなみにネイマール選手はポーカー好きとしても知られ、ポーカースターズの広告塔にもなっていますよ!
#2 クリスティアーノ・ロナウド ー サッカー($109M)

それでもやっぱりこの人の影響は絶大。昨年、9年間所属したレアル・マドリードを離れてユヴェントスに4年間契約で移籍しましたが、現在の給与は年間にして6,400万ドル。以前よりもお給料は下がりましたが、流石の広告収入。ロナウド選手のユニフォームは発売から24時間で52万枚売れたそうな。
SNSのフォロワーはアスリートとしては世界最高の数を誇る約4億人。2番目のネイマール選手と比べても約倍以上となっていて、その人気は明らかです。
ロナウド選手もポーカースターズとの広告契約を結んでいて、ちょくちょくプレイしている姿も見られています。
#1 リオネル・メッシ ー サッカー($127M)
堂々の第1位に君臨したのはアルゼンチン出身のサッカー選手、メッシ選手!! 2003年にバルセロナデビューを果たしてから、移籍することもなく忠実にバルセロナへ貢献。今まで通算687試合に出場し、603ゴールを決めています。ラ・リーガでの10タイトルを含み、33のタイトルを現在まで獲得。アディダスとは生涯契約を結んでいます。
度々ライバルとされるロナウド選手の派手な印象とは異なり、比較的もの静かなイメージのあるメッシ選手ですが(私だけ?)、2位3位の2人とは異なりギャンブル系の広告とは今のところ無縁。こっちでテレビを見ていると、たまにポテトチップスのCMなどに出ています。いつかメッシ選手もポーカーアンバサダーになる日が来るのかしら(*´-`)

来年はどうなる!?
今年のランキングはTOP3をサッカーの3巨頭が占める形になりましたね。お気づきかと思いますが、今年はメイウェザー選手はランク圏外となりました。
また、こちらもお気づきかもしれませんが女性でランクインしているのは63位のセレーナ・ウィリアムズ選手だけなんですね。ただ男性ほど注目されていないだけなのか、格差なのかはわかりません・・・。
来年はきっとまた変化のあるランキングになることでしょう。来年もおっ楽しみにー♪
⚽️ブックメーカーってなに?という方はこちら ブックメーカーとは? ブックメーカーの賭け方と種類 初心者のためのベッティングの心得
👇ここに名前のある選手が出ている試合にベットするならこちら
![]() |
Cherry Sports |
€ 30 入金不要ボーナス + € 1500 ボーナス. | Cherry Sports サイトへ | |
![]() |
Casino-X Sport |
¥ 3000 入金不要ボーナス + ¥ 1000 ボーナス. フリーベット |
Casino-X サイトへ | |
⚾️関連記事はこちら 世界で人気のスポーツTOP25!! 世界で最も有名なアスリート(World Fame)2019