似て非なるもの、よく似た?スポーツの違いはココ!

昨年は日本で開催され、大いに盛り上り終了したラグビーW杯ですが、ラグビーがアメフトとは違うスポーツであるということも知らなかったという人もちらほら。わたしも人のことは言えず、特にアメフトには全く触れたことがなく、知っていたのはヘルメットをかぶり、肩パッドみたいなの(?)が入っているのがアメフト、という知識の乏しさだったのです。
他にもそういうスポーツっていっぱいあるよね。というわけで世の中の人が間違えやすいスポーツの違いをチェックしてみることにしました。
スポーツに詳しい方、各競技に詳しい方、そんなことも知らんのか〜って怒らないで〜!
🏀ブックメーカー選びの参考にどうぞ ブックメーカで人気の高いスポーツは?
👇スポーツブック にもカジノにも使えるウェルカムボーナスが話題!ジャパカジから登録するとさらにお得だよ!
![]() |
Bettilt Sport |
$ 500 ボーナス. | Bettilt サイトへ | |
ラグビーとアメフト
項目/競技 | ラグビー | アメフト |
ボール | 白色で、アメフトボールより大きく重い。 | 茶色で、ラグビーボールより小さく軽い。 |
パス | 前方にパスできない | 前方にパスできる |
タックル | ボールを持っている選手にのみタックル可 | ボールを持っていない選手にもタックル可 |
得点が入ること | トライと呼ぶ(ゴールにはボールを地面につける必要がある) | タッチダウンと呼ぶ(ボールを地面につけなくてもゴールとなる) |
装備 | マウスピースのみ装着義務あり | ヘルメット、ショルダー、マウスピースの装着義務あり |
試合人数 | 15名 | 11名 |
試合時間 |
40分X2(Q1〜Q4) |
15分X4(前半、後半) |

🏉2019年は「ONE TEAM」受賞! 世相を表す流行語大賞を振り返る
空前のラグビーブームを迎えたことから、ラグビーとアメフトの違いについてわかるようになったという人が多いのではないでしょうか?
ラグビーに負けず劣らず、アメフトも人気の高い激しくアツいスポーツ。
今年は両スポーツコロナ禍の影響により長く大会が中断するなどし、再開された今でもまだ難しい状況が続きますが、また早く熱気溢れるスタジアムでのアツい闘いを見ることができたらいいですね。
😎あなたの好きなスポーツは何位? 世界で人気のスポーツTOP25!!
野球とソフトボール
項目/競技 | 野球 | ソフトボール |
ボール | 小さく軽い | 大きく重い |
イニング | 9回 | 7回 |
投球 | いろんな投球方法あり | 下手投げのみ |
球場の大きさ | 野球の方が広い! | 7〜8cm野球より狭い |

ソフトボールの方が気楽に始められるというイメージ通り、野球より小さいグラウンドでできます。しかしボールがソフトボールの方が重いというのは意外ですね!そして狭いグラウンドで重いボールが飛んでくるとすごい迫力でしょうね。私ならスタコラサッサとすぐ逃げちゃいます。
ソフトボールの方がルールがゆるい球技なのかというとそういうわけでもなく、野球ではランナーがリードをすることは認められていますが、ソフトボールでは禁止されています。ピッチャーのフォームでもソフトボールでは細かなルールが定められています。
⚾️こんな記事も読まれています スポーツ史に残る大逆転劇/大金星10選
👇頼りになるサポートさんがいるから安心。スタイリッシュなハイブリッドブックメーカー。
![]() |
LuckyCasino Sport |
LuckyCasino サイトへ | ||
合気道と空手、柔道
項目/競技 | 合気道 | 空手 | 柔道 |
発祥 | 日本 | 琉球(現在の沖縄) | 日本 |
わざ | 関節技、投げ技が中心、立った状態で相手のバランスを崩す | 蹴り、突きなどの打撃が中心 | 投げ技、固め技、当身技(あてみわざ)絞め技 |
オリンピック | ー | 2021年より採用 |
1964年〜 |
道着 |
|
|
|
柔道とおなじく、合気道と空手も、世界中で広がりをみせていますね。ジャパカジのあるマルタでもこれらの武道を習っている人はとても多いです。私もJUDO一緒にしようぜとよく誘われていました。正確には武道とスポーツは異なるカテゴリーですが、そこはひとまず横に置いておきましょう。
空手のルーツは 琉球王国にあり、発祥は15世紀とも言われます。中国の武術や日本の武術の影響を受けながら発展してきた武術です。
空手は2021年からオリンピック競技となりますが、主に次の2種類があります。オリンピック競技に採用されたのは伝統派空手の方です。
- 伝統派空手は防具はつけず、素手で戦い、相手に打撃を与える前に技を寸止めするので直接的な打撃は与えない。技の美しさなども重視される。
- フルコンタクト空手は防具をつける大会もあり、対戦相手の顔以外の体の部位に直接打撃を与える。

合気道には、基本的には試合はないそうです。合気道は精神性を重視しており、目的は自己練磨であり、「和合の精神」に基づき、他人と競い合うということはないのだそう。ひたすら自分との戦いなのですね。しかし技を披露し合う演武大会はあります。
「合理的な体の使い方」を目指し、余計な力をかけずに相手を制したり、関節をひねったりして相手の動きを封じます。
柔道は1882年(明治15年)嘉納治五郎が創始した武道です。合気道と同じく柔術がルーツとなっています。投げ技と固め技が中心で、技の種類はとても多く、合わせて100以上もあります。オリンピックや世界選手権での日本人選手の活躍もあり、二人が組み合って投げ合ったり固めたりという光景はよく目にしますね。武道のど素人の私としては、寝技があるのが柔道、と言われるとわかりやすいです W
正直、技のことは書いていてもよくわからない(ごめんなさい)のですが、各道着の特徴をチェックしたらなんとなく理解できるようになりました!技は一度かけられると覚えるんだろうなぁ〜。
㊙️元ブックメーカー店員が教える! ベットに勝つための簡単10ステップ
重量挙げとパワーリフティング
項目/競技 | 重量挙げ | パワーリフティング |
発祥 | 古代ギリシャ! | 英国、アメリカ |
オリンピック競技 | 1986年〜 | ー |
日本の競技人口 | 約3,500人 | ? |
さて、重いもの、といえば米10キロしか知らない私の目には、これらのスポーツを日常的にこなしている人たちはもはや超人のように映ります。
別名ウェイトリフティングとも呼ばれる重量挙げ。バーバルを持ち上げる屈強な選手たちの姿は子供の頃から何度も名にしてきました。重量挙げにはスナッチと呼ばれる、バーベルを床から一気に頭上まで持ち上げる種目と、クリーン&ジャークという、床に置かれたバーベルをまず胸の上まで引き上げ、そして頭上まで持ち上げる種目があります。
ギリシャでの古代オリンピックが起源と言われています。現在のスタイルになったのは1920年です。

気になるのは日本の競技人口です。競技人口は増え続けている、という情報のみで、どれぐらいの人が勤しんでいるのかわかりません。100人ぐらい?1000人?それとも逆に30人ぐらい?さっぱり想像もつきません。
トライアスロンとバイアスロン
項目/競技 | トライアスロン | バイアスロン |
発祥 | アメリカ | ノルウェー |
競技距離 | 51.5km(オリンピック・ディスタンス) |
リレーの一人4キロから個人の20kmまで種目により異なる |
日本の競技人口 | 約37万人 | 400 |

さて、まずトライアスロンは「3」を表す「tri」より、水泳、自転車、長距離走の三種目を行う競技です。
なんと日本のトライアスロン競技者の平均年齢は約43才なのだそう。過酷なことで知られるトライアスロンなのでこれには驚き。
バイアスロンは「2」を表す「bi」からもわかる通り、2種競技のことをさします。クロスカントリースキーとライフル射撃を組み合わせた冬の競技が有名です。
射撃が含まれるため、銃刀法の関係もあり、日本の競技者はそのほとんどが自衛隊員であることが多いのだそう。すごい世界ですね。必然的に子供の頃にこの競技を始めることは不可能。以上のことより、競技人口は極めて限られている競技です。
🎿冬の競技中こんなコトもありました・・・ またお騒がせ! あのハイレグ女性がアルペンスキーW杯に現る
👇ベッティングの種類が多いのはこれらのブックメーカー。アナタのお気に入りを見つけてね♪
![]() |
Casino-X Sport |
¥ 3000 入金不要ボーナス + ¥ 1000 ボーナス. フリーベット |
Casino-X サイトへ | |
![]() |
William Hill Sport |
$ 100 フリーベット. | William Hill サイトへ | |
👇雑談や質問が気軽にできる♪ ジャパカジ掲示板
ユーザー同士の交流や雑談、ジャパカジスタッフへのお問い合わせ、なんでも大歓迎!