アイルランド、いや、ヨーロッパでは、いやいや、アメリカでも確実に盛り上がる【セント・パトリックス・デー/St Patrick’s Day】をご存知でしょうか?
一昔前は日本ではあまり馴染みのなかったお祝いイベントですが、近年は日本でもセント・パトリックス・デーを祝っている人たちのニュースを目にするようになりました。
昨年からのコロナ禍で外出してパブでわいわいと祝うのは難しいですが、Zoomを利用したオンラインセント・パトリックス・デーを計画している人も多いよね〜!?
そもそもセント・パトリックス・デーって?
ワタクシなんかは【ギネスを飲む日】なーんて認識しちゃってますが(ワタクシのいるマルタではアイルランドのビールをみんな飲みます)、実のところ、セント・パトリックス・デーはアイルランド発祥のお祝いです。というのは、3月17日はアイルランドにキリスト教を広めた聖人聖パトリックの命日なのですよ。
アイルランドでは3月17日は祝日となっていて、世界各地でパレードなどを含むフェスティバルが行われるほどの大きなベントです。キリスト教のお祝いなので、主にキリスト教の多い国で盛大にお祝いされています。
みんな緑色の物を身につけて祝うことから、アメリカでは【緑の日】とも呼ばれていて、(日本の【みどりの日】とは全く別物よ)緑の物を身につけていないと「つねられちゃう」という習慣があるところも。
何で緑??と思った方、アイルランドは緑の多い美しい風景がたくさんあります。「エメラルド色の島」と呼ばれていて、アイルランドのシンボル・カラーといえば「緑」、国旗にも緑が入ってますね。そのためなのですよ。緑のビールを飲んだり、場所によっては川を緑に染めたり、まぁとにかくあたり一面「緑」になってビールを飲みまくる日です。アイリッシュはめっちゃ飲むからねぇ。
緑の帽子のキャラが聖パトリック?
よく見るこのキャラ、これが聖パトリック?
いいえ、違いまーす!
他界するまでアイルランド中を旅しながらキリスト教を広めた聖パトリックがあんな方だったら、それはそれで面白いけどね。笑
よく見かけるあのキャラは、アイルランドの伝説に登場する妖精・レプラコーンです。そのレプラコーンが被っているのが、セント・パトリックス・デーに皆が被っている帽子なのです。
レプラコーンは虹のふもとに金貨をたくさん隠していると言われていて、映画『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』でもクィディッチのアイルランドチームのマスコットとして登場していますね。
スロットにもこのレプラコーンは頻繁に登場します。お世辞にも可愛いとは言えないんですけど・・・ね 笑
オンカジとセント・パトリックスデーを祝う
毎年セント・パトリックス・デーが近くなると、どこもかしこもお得なキャンペーンやオファーを提供し始めます。
オンラインカジノも例外じゃありません。そろそろ近くなってきたから、カジノもキャンペーン案を練ってるに違いないよ。
フィン・アンド・スウァリー・スピン/FINN AND THE SWIRLY SPIN™

セント・パトリックス・デーを一人で祝う気分の方、ギネスビールが苦手な方は、スロットでちょっとした気分だけでも味わいましょ♪ レプラコーンが登場する、往年の人気スロットはジャパカジスタッフも大好きなスロット。
可愛くないレプラコーンが仕切るフィン・アンド・スウァリー・スピン/FINN AND THE SWIRLY SPIN™スロットは、他のスロットとは全く違った動きをする渦巻き状のコマを持っているスロットで、面白いよね〜! アゴなしレプラコーンキャラはグッドルッキングではないけど、笑 いろんな機能もあって実に楽しめるスロットなのです。プレイしてみたことない方、ぜひ一度試してみて! もちろんジャパカジから登録した人はチェリーカジノの期間限定キャンペーンにぜひ参加してしてこのスロットのフリースピンをもらってちょーだい!

ジャック・イン・ア・ポット/Jack in a Pot
そしてもう一つ、ワタクシがちょくちょく勝たせて貰ってるのが、ジャック・イン・ア・ポット/Jack in a Potです。カジノによってはレッドタイガー独自のジャックポット機能が付いていることもあり、ポットからレプラコーンが出てきて、いろんな機能を働かせてくれます。

爆発の期待ができるこのスロットも、レプラコーンスロットのワタクシのおすすめです。
虹のふもとに金貨をたくさん隠しているレプラコーンが、キミにたくさんのコインやチップを分けてくれるかも? よ♪✨

👆友だち追加してね♪ ジャパカジ公式LINE
お得情報・新着ニュースも配信してます♪ つぶやき、お問い合わせもこちらから!

👆キャンペーン情報だけじゃない♪ ジャパカジ公式ツイッター
オンカジ業界のこぼれ話や裏話、マルタの情報もつぶやいてます♪ フォローしてね!