
ギャンブルといえば、ラスベガスやマカオを思い浮かべる方は多いでしょうが、実はギャンブル業界最大の博覧会はロンドンでよく開催されているのです。
この博覧会はオンラインギャンブル業界の企業がスタンドを設置し、ゲームアプリからスロットマシン、バーチャルリアリティゲームまで、各企業は競って最新の製品を宣伝します。その数なんと、3,000スタンド🤩✨
オンラインカジノは今、最も急速に成長している分野で、 他のビジネスと同様、新技術を敏速に採用した企業はさらに利益を得る可能性があります。
ところで、日本は世界一のギャンブル大国だと聞いたことはある? その信憑性は?
国民にギャンブルは好きかどうか聞いた結果、なーんてのは当てにならないと思うんですよね。
そこで、一人あたりいくらギャンブルに費やすのか、を調べるのが徹底調査してみましたっ💪😎
👇オンラインカジノなら、少額から楽しめる!

- ジャパカジ独占オファーあり!
- ポイントを集めてリアルマネーに換金!
- ヨーロッパで人気の有名なカジノで安心プレイ
日本マーケット急成長中!
ヨーロッパで人気だったエナジーカジノが、2021年秋に満を辞して日本マーケットに参入! 今後ますます大きくなる期待のカジノで、プレイしちゃいましょ😎
オーストラリア
オーストラリアは、一般的にギャンブルの場としてはあまり知られていない方も多いかも。
だがしかーし! ギャンブル・キャピタル(H2G)によれば、オーストラリア住民の大人1人当たりのギャンブル損失は、昨年990ドルに達したという報告が。 これは、シンガポールよりも40%高く、西側諸国と比べれば2倍、もしくはそれ以上の数字。
オーストラリアで最も人気のあるゲームは、あちこちで目にするポーカーマシン、もしくは「Pokies/ポーキーズ」と呼ばれるスロットマシンです🎰🔥
これらのゲームは他の多くの国でも合法なののだけど、通常、賭け額は適度なレベルに制限されてます。そのこととは対照的に、1980年代に業界の規制緩和が始まったオーストラリアでは、1時間に1,150ドル(約12万円)もの損失を被る可能性があるのです。あぁ、恐ろしや・・・
ギャンブルの普及率がすでに高く収益も高いのだけど、人口が24億人と比較的少ないので、成熟した市場、これからあまり成長が見込めない市場と想定されているんです。
🎰バリエーション豊富なスロットはマストプレイ!
オンラインスロットの基礎知識から最新情報まで丸わかり!
アメリカ・アイルランド・フィンランド・シンガポール

そして驚きなのは、昨年のギャンブラーの総損失が1,100億ドル(約12兆円)に達したアメリカ。
一昨年アメリカではスポーツ賭博だけで、1,500億ドル(16兆円)もの額が違法にスポーツベットに賭けられてます。スポーツ賭博は1州のみで合法なだけだったのです。
しかし、2018年にオンラインギャンブルが合法化されました。「合法化を決定する権利は各州にある」とはなっていますが、違法に賭けられるよりはいいと考えたのか、各州は次々と合法化しています⚖✨
アメリカの合法化よりも前にオンライン市場の人気が高まったアイルランドとフィンランドは、一人当たりの支出でアメリカを追い抜いています。アメリカは人口が多いせいもあるでしょうけど・・・
そしてシンガポールは、法的賭博の選択肢の範囲を厳しく制限し、その結果として業界の収益は減少しています。
⚽️ 業界屈指のスポーツベットセレクション!
ベットレベルズで充実のゲームをプレイ♪
中国
中国ではいろんな規制がゲーム市場を抑制しています。
4年前、H2Gは中国(マカオ、香港を含む)が2020年に世界最大の市場としてアメリカを上回ると見込んでいましたが、2018年にはポーカーアプリをブロックするなど、規制は厳しくなっています😢
よって、本来ギャンブル好きの中国人は海外でプレイしたり、かなりの人々がリスクを負って違法サイトや闇カジノでギャンブルをしています。
日本

そこで日本! ゲーム業界は日本に目をつけました!
日本は世界第3位のギャンブル国ですが、厳しい規制のもと、2003年以来の年間収入は着実に減少しています。
ゲーム企業はこの規制の「落とし穴」を探し、市場にとどまろうとしています。例えばパチンコは別の建物となる現金所で現金に交換できる「特別賞」を与えることにより、ギャンブルに分類されないという理解できるようなできないようなシステムを取っています。
何より、2023年4月に大阪・夢洲にでカジノを含めた統合型リゾート施設(IR)計画が正式に認定されたことにより、早ければ2029年の後半には日本でカジノが誕生する予定🎉🤩
開業されればカジノの売り上げも追加されかなり上位に上がる可能性がありますねヾ( ̄▽ ̄)
2017年の、パチンコの売り上げは23兆円と言われる日本。
もしパチンコがギャンブルとして分類されるなら、ダントツ1位になっているんですけれどね。
🏛日本のIR法案から大阪・夢洲カジノのついて深堀り♪
カジノ法案・IR法案の最新情報をチェック
成人一人頭の損失額
国別でギャンブルの損失額を成人の人口で割った一人あたりの損失額を見てみると・・・
順位 | 成人一人頭の損失額 | 金額 |
---|---|---|
1位 | オーストラリア | $990(約11万円) |
2位 | シンガポール | $660(約11万円) |
3位 | アイルランド | $510(約5万6千円) |
4位 | フィンランド | $460(約5万1千円) |
5位 | アメリカ | $450(約5万円) |
6位 | ニュージーランド | $440(約4万8千円) |
7位 | カナダ | $420(約4万6千円) |
8位 | ノルウェー | $390(約4万3千円) |
9位 | イタリア | $370(約4万1千円) |
10位 | イギリス | $320(約3万5千円) |
オーストラリア人、ギャンブル好きですね〜。1年間で成人一人当たり11万円負けてるという事実・・・
あくまでこれは、一人頭の損失額のトップ10です。オーストラリア人皆がギャンブル好きとはいえませんが、好きな人が多く、かなりの額を費やすということのようです。
国別の損失額
では次に、国別の損失額を見てみましょう!
順位 | 国別の損失額 | 金額 |
---|---|---|
1位 | アメリカ | $1169億ドル(約13兆円) |
2位 | 中国(香港・マカオを含む) | $624億ドル(約7兆円) |
3位 | 日本 | $241億ドル(約2.7兆円) |
4位 | イタリア | $190億ドル(約2.1兆円) |
5位 | オーストラリア | $183億ドル(約2兆円) |
6位 | イギリス | $180億ドル(約19.9兆円) |
7位 | カナダ | $124億ドル(約1.8兆円) |
8位 | ドイツ | $112億ドル(約1.2兆円) |
9位 | フランス | $104億ドル(約1.1兆円) |
10位 | スペイン | $89億ドル(約9900億円) |
とまぁ、順位が変わってきちゃうんですよね。
これで見ると、いきなり日本の損失はランキング3位に入ります。ってことは、人口が多いせいで一人頭の額ではトップ10に入らないものの、ギャンブル好きはかなり多いということでしょうか。
これがパチンコの収益も加わると、日本が世界一のギャンブル大国というのは本当のようです🙄
日本人って、こんなにもギャンブル好きだったんですね・・・
パチンコ・競馬・ボート、他諸々のギャンブルに比べると、オンラインカジノの還元率はかなりいいものです😎✨
どうせギャンブルするなら勝ちたいもの。パチンコがギャンブルに分類されないのに、カジノが分類されるのは納得いかない人、ワタクシを含めて多いのでは?
還元率も低いパチンコで遊ぶくらいなら、オンカジでスロットを回すか、バカラやルーレットなどのテーブルゲームをプレイしたほうが何倍も勝てる気がします。
とはいえ、みなさん、ギャンブルは楽しくエキサイティングで、人種を問わずハマってしまうものです。くれぐれも自分を見失わないように責任のあるギャンブルをプレイしましょうね!
👀まだまだパチンコ人気は根強い!
ジャパカジのパチンコガイド
👇パチンコ・パチスロ系のゲームもオンラインカジノで楽しめる!

- ジャパカジ限定ボーナスあり
- モバイルでサクサクプレイ
- テーブルでもボーナス賭け条件消化率100%!
初心者にもピッタリのミスティーノ!
ミスティーノは初心者にも優しく、オンカジにツキモノの面倒な条件等がない人気のカジノ!
ゲームやオファーも豊富で使いやすいので、迷ったら登録しちゃおう♪

👆友だち追加してね♪ ジャパカジ公式LINE
お得情報・新着ニュースも配信してます♪ つぶやき、お問い合わせもこちらから!

👆キャンペーン情報だけじゃない♪ ジャパカジ公式ツイッター
オンカジ業界のこぼれ話や裏話、マルタの情報もつぶやいてます♪ フォローしてね!