Planet of the Apes をプレイできるカジノ
概要 | |
---|---|
名称 | Planet of the Apes |
リリース日 | 2017-10-22 |
最大勝利金 | x600000 |
ボラティリティ | Med-Low |
最大ベット額 | $200 |
Planet of the Apes / プラネット・オブ・ザ・エイプス は、20th Century FoxとNetEntが提携した最新のビデオスロット! Rise of the Planet of the Apes / 猿の惑星:創世記(ジェネシス)と Dawn of the Planet of the Apes / 猿の惑星:新世紀(ライジング)の2つの映画に基づいて作成されました。ゲームは、猿軍のリーダー、シーザーの人生である、2つの異なる趣きを持つ惑星、ライズとダーン間の旅へとプレイヤーを誘います。
基本情報
リール数 | 10リール、3行 |
ベットライン | 40ライン |
ベットレベル | 1〜10 |
コインバリュー |
0.01, 0.02, 0.05, 0.10, 0.20, 0.50, 1.00 |
最高 / 最低ベット |
0.20 / 200 |
RTP(返還率) |
96.33% |
どんなゲームなの?
Rise/ライズ&Dawn/ダーン・フリースピン、ボーナスシンボル、スキャッターシンボル、ワイルド置換、スタックドワイルドフィーチャー、デュアル ライズとダーンボーナスと、様々な機能が満載。 デュアルリールにより、このゲームは2つの映画の要素をスロットゲームの興奮と組み合わせ、実にユニークな猿の惑星体験を味わえます。おかえり、シーザー!さぁ、Netentの猿の惑星スロットで、アクションタイムだ!
ペイアウト



多種多様なボーナス機能
猿の惑星がテーマのリールと背景、そしてペースの速い機能、すべてが2つの猿の惑星映画と深く関わりのあるスロットです。これにライズとダーン・フリースピンの機能を追加し、イントロに登場する2つの映画の実映像を追加してゲームを盛り上げ、より具体的な猿の惑星体験ができるようになっています。人気映画のキャラクターを再現したクラシックなグラフィックスのシンボルに、臨場感あふれるサウンド、ボイス、アニメーションを組み合わせて、プレイヤーが楽しめるスロットに仕上がっています。ゲームを始める前に、コインバリューとベットレベルを選択することができます。

ワイルドシンボル
ワイルドシンボルは、スキャッターシンボルとボーナスシンボル以外のすべてのシンボルの代わりに置き換えられます。
スキャッターシンボル
スキャッターが3つ現れるとフリースピンボーナスゲームを獲得できます。

スタックワイルド(その場に留まるワイルドのことを言います。)は、ライズエリアの1つのリールが全てワイルドになるとトリガーされます。ライズエリアでトリガーされると、同様にドーンエリアに複製されます。
ライズボーナスシンボルが最初のリールに現れると、ライズボーナスフィーチャーがトリガーされます。
ライズボーナス機能は、リール上のスキャターシンボル以外の人と猿のシンボルに働き、ライズエリアのみに表示される追加のコインウィンボーナスです。
ダーンボーナスシンボルが最後のリールに現れると、ダーンボーナスフィーチャーがトリガーされます。
ダーンボーナス機能は、スキャッターシンボル以外の人と猿のシンボルを同じシンボルに変換する機能で、ダーンエリアのみに表示されます。 変換されるシンボルは、人か猿のシンボルから選択されます。
デュアルフィーチャーが各スピンの前にトリガーされる機会があります。 デュアルフィーチャーがトリガーされると、各エリア、異なる1つのシンボルが選択され、その場に留まります。この際、ワイルドシンボルとスキャターシンボルは選択されません。
リールはこれらの2つのシンボルを残して再スピンし、再度、各エリアに選択されたシンボルが現れると、その場に留まり再スピンします。
選択されたシンボルが別のプレイエリアに現れると、それは別のプレイエリアと同じ位置に移動します。すでに同じ位置にある場合は移動できません。 少なくとも同じシンボルが1つ現れると、再スピンは継続します。どちらかのエリアに同じシンボルが出現しなくなるまで、ゲームは再スピンし続けます。 デュアルフィーチャーは、他のフィーチャーの起動時には起こりません。
ライズとダーンのプレイエリアのシンボルは別々のシンボルとして処理され、別々にカウントされます。
ライズ・フリースピン
ライズエリアのリール上に3つ以上スキャッターシンボルが現れると、ライズ・フリースピンが有効になり、10フリースピンがライズエリアでのみ有効です。ライズ・フリースピンでは、各スピンで現れたワイルドシンボルの数が画面上のワイルドメーターに蓄積されます。 最後のスピンが停止した後、蓄積されたワイルドシンボルがプレイエリアにランダムに配置され、配当が支払われます。
ダーン・フリースピン
ダーンエリアのリール上に3つ以上スキャッターシンボルが現れると、ダーン・フリースピンが有効になり、15フリースピンがダーンエリアでのみ有効です。ダーン・フリースピンでは、マルチプライヤー、追加ワイルド、追加フリースピンの3つのメーターが現れ、それぞれ該当するシンボルが表示されます。核当するシンボルがリール上に現れると、各メーターに収集され、各メーター3つのシンボルを集めるとメーターがいっぱいになり、そのメーターの機能が有効になります。追加フリースピンメーターは、いっぱいになると3フリースピンが授与されます。マルチプライヤーメーターは、核当シンボルを集めるたびに最高5倍まで倍率が上がっていきます。
追加ワイルドメーターは、核当シンボルが現れるたびに1つの人のシンボルをワイルドシンボルに変え、残りのフリースピンの間、有効です。 マルチプライヤーが最高の5倍になるか、すべての3つのシンボルがワイルドに変わった場合、それ以上収集した核当シンボルは追加フリースピンとして機能します。
複数のフリースピン機能
3つ以上のスキャッター・シンボルがライズとダーンの両方のエリアに同時に現れた場合、両方のフリースピン機能がトリガーされ、ライズエリアからプレイされます。
各フィーチャーの最高払戻し
メインゲーム:6 000コイン – シングルベットライン
メインゲーム:240 000コイン – 複数ウィンの場合の最大
コインウィン:15 900コイン – フィーチャー時の最大勝利
シンボルでの最大勝利:€240 000/240 000コイン – フィーチャーの最大の勝利
デュアル・フィーチャー:200,000ユーロ/ 200,000コイン – フィーチャーでの最大勝利
ライズ・フリースピン:6,000ユーロ/ 6,000コイン – シングルウィン
ライズ・フリースピン:120,000ユーロ/ 120,000コイン – 複数ウィンの場合の最大
ダーン・フリースピン:30,000ユーロ / 30,000コイン – シングルウィン
ダーン・フリースピン:600,000ユーロ/ 600,000コイン – 複数ウィンの場合の最大
ペイライン
ペイラインはライズエリアで20ライン、ダーンエリアで20ラインの計40ラインです。

プレイしたみた感想
10月23日リリースされた、あの有名な「猿の惑星」がボーナス機能満載のスロットになって戻ってきました!
このボーナス機能の多さには驚きです。最初、10リールと聞いた時には、えー、絵柄が揃いにくいじゃん!と思いましたが、作りを見てみると、おお!これは、1スピンで2つスロットを回しているようなものです。ということは、お得な感じ♪
最近の流行りは変形リールなのでしょうか?本来の3〜5リール、3行のスロットは少ないですね。それとも、プレイヤーのみなさんを飽きさせないための工夫???まぁ、それはともかく、このリールは新しい試みで、なかなかヒット率も高いんじゃないでしょうか?
RTPも96.33%と、割とお高めな設定。
業界人気ナンバー1のネットエント社のスロットですから、ハズさないだろうと思いつつゲームを開いてみると、ダイナミックなイントロで始まり、ワクワクしちゃいました。さすがだね。
そんでもって!1スピン目でまさかのスキャッター3つで10フリースピン引いちゃったよー!嘘のようなホントの話!いきなり快調!うほほ〜(^。^)
猿が画面から飛び出してきたり、飽きずにプレイできます。今回は100スピン回してみたところ、2回のライズ・フリースピンボーナス獲得。$5.80の勝利でした。コイン持ちも良い感じ♪ ということで、損しなかったということで、オススメの機種と言えます!
勝手に評価!
グラフィック
★★★★★ ー さすがにここは外せないでしょう、期待に応えてくれてます。10リールなのに大きな画面はみやすく、プレイしやすく、臨場感大アリ!
サウンド
★★★★★ ー 有名映画のテーマだけに、オーケストラ調の気分を高揚させるサウンドは、映画の中にいるような気分です。
面白さ
★★★★★ ー もっと複雑なゲームかと思いきや、そんなことなかったです。多彩な機能が飽きることなく楽しめます。
賞金獲得
★★★★★ ー 100スピン中、2回のライズ・フリースピンが引けるのは良いのではないでしょうか。爆発力はそこそこですが、ダーン・フリースピンが引ければもっと勝てるはず。
総合評価
★★★★★ ー 評価 5 /5段階評価