Six-Plus(シックスプラス)とも呼ばれるショートデックポーカー(ショートデッキポーカー)は、テキサスホールデムの新しいバリエーションのポーカーです。
テキサスホールデムと似ていますが、大きく違うところは、2〜5の16枚のカードは使わず、36枚のカードでプレイ!
使用するカードが少ないぶん、ストレートが作りやすいとも言えます。
反対にフラッシュを作りにくいことにもなりますね。
ハンドの強さもテキサスホールデムとは異なるので気をつけましょう💡
🤓ポーカーと一言に言ってもその種類は沢山!
ポーカーガイド/人気ポーカーの種類とルール
ショートデックポーカー|ルール

ここではショートデックポーカーの特有のルールからハンドのランクを幅広く紹介しているので、一緒に見ていきましょう♪
ショートデックポーカー|特有のルール
ショートデックポーカーは前述のとおり、テキサスホールデムに似たルールが採用されています!
そのため、テキサスホールデムのルールを理解されいる方は、ショートデックポーカー特有のルールさえ押さえればすぐにプレイすることが可能です★
テキサスホールデムのルールが分からない方は、まずはこちらをチェック👇
🎩今すぐテキサスホールデムを始めよう! 基本ルールをわかりやすく解説
テキサスホールデムポーカーガイド
ショートデックポーカー特有のルール
- 2~5の16枚のカードは使わない
- 36枚のカードを使用
- ディーラーボタンだけがブラインドを支払う
ポイントとしては使用するカードが少なく、スモールブラインド・ビッグブライドが存在しないというところです💡
ショートデックポーカー|ハンドのランク

ロイヤルストレートフラッシュが一番強いのは同じですが、スリーオブアカインドからフルハウスまでの役の強さがテキサスホールデムとは異なります。
<ショートデックポーカーのハンドの強さは以下の通り:弱いハンドから強いハンド>
- ハイカード
- ワンペア
- ツーペア
- スリーオブアカインド
- ストレート
- フルハウス
- フラッシュ
- フォーオブアカインド
- ストレートフラッシュ
- ロイヤルストレートフラッシュ
ストレートを作る際、エース(A)はハイまたはローとしても置き換えられます。一番弱いストレートは A・6・7・8・9ということになります。
あとのルールは、ホールカード2枚、コミュニティカード5枚、そしてプリフロップ、フロップ、ターン、リバーといった通常のテキサスホールデムと同様にプレイされます。
まとめ
テキサスホールデムとあまり変わらないため、覚えやすく、役が作りやすいことからアクション満載のポーカーと言えるかもしれません。
初心者の方向けのポーカーの一種です。
🔰まずはこのページでオンラインポーカーの基礎知識と始め方をマスターだ!
オンラインポーカー入門/どうやってプレイする?